「絶メシリスト No.36 Jazz cafe 蔵人」2024.4.28
蔵人(クラート)は明治11年に建てられた蔵を改装して、2005年にオープンしたJazz Cafe。
店内は、写真撮影禁止なので、下記、絶メシリストの記事をご覧ください。
レコードだけで3000枚以上もあるんだそうです。音響システムもとてもいいアンプとスピーカーが入っており、おそらく、複数のスピーカーから迫力のバスとドラム&トランペットが大音響で鳴り響いていているのですが、土蔵のおかげなのか、反響はそれほどなく、レコード特有の、針がはねたときの雑音がクリアに聞こえます。
飲み物は写真OKとのことだったので、少し、広角にして机もパチリ。このテーブルは棟方志功作の物だそうです。ほかの調度品も独特で見ていて飽きません。
コーヒーは水出しも含めると3種類だけ、オーソドックスなオリジナルブレンド750円を注文してみました。90分の1ドリンク制、最大限、ゆっくりとJazzを堪能しました。かけてくれるレコードのカバーを都度、提示してくれるので、まったくのド素人でも楽しめます。また、Jazz関連の本もたくさん所蔵しており、マスターに声を書ければ、閲覧も可能だそうです。
この蔵人の店名は、元のオーナの名前にちなんだもので、2019年2月に一度、閉店しています。これを惜しむ声が強く10名以上、事業承継のお話しがあったそうで、結果、埼玉県上尾市の40代の方が現在のマスターとなり、今年の1月20日に5年ぶりの再Openしました。営業は土日のみです。
ここに書いているように、25歳以下のお客様にはコーヒーを割引、客層の開拓にも力を入れています。っと、若い女性が来店、声をかけられて、どちらから来たかを尋ねてみると、横浜からだそうで、まさに意中のお客様だったわけです。本当に、高崎にとっても大事な観光資源であること間違いなしです。
コメント
コメントを投稿