「上野法眼」をご存知でしょうか?

 


「上野法眼」ですが

上野・・・現在の群馬県の事です。

法眼・・・中世・近世で僧侶に準じて、医師・絵師・連歌師の格付け(称号)が法印・法眼・法橋とあり絵師では一番高いとされていた。(明治6)1873年廃止。

この他に「佐藤探雲」「狩野探雲」「上野探雲」「法橋探雲」「法眼探雲」

と呼ばれたりした。



・63歳  「厄除け雲龍図」   高崎市倉賀野神社拝殿   天明7年

                 「狩野 門探雲行年63歳筆」

  大きさ たて300㎝ 横230㎝の超大作

  アクリル張りの額に納められている。

  山車蔵の中に重なった4枚の板が見つかり組み立てたところ雲龍図となった。

  約40年前 宮司・・学生時代




・65歳  「向拝天井絵(天女)」 高崎市 長松寺蔵

                  「探雲行年65歳筆」

  指定 昭和60年2月14日 市指定重要文化財

  間口 442㎝ 奥行252㎝ の天井板



・67歳 「大間天井絵(龍図)」  高崎市 長松寺蔵

                  「狩野探林門 67歳探雲守照筆」

  指定 昭和60年2月14日 市指定重要文化財

  間口 538㎝ 奥行445㎝ の天井板 墨画された龍の絵



・72歳 「小幡八幡宮拝殿の天井画(龍図)」

                  「法橋探雲 行年72歳筆」

  指定 平成4年5月15日町指定重要文化財

  中央天井(140㎝×140㎝)


・75歳・・・法眼の官位を賜る

     「釈迦降誕図」「釈迦誕生図」 掛け軸表装 川場村・吉祥寺

                   「法眼探雲筆」

  大きさ 340㎝×172㎝


・75歳  「天井画 雲龍図」 甘楽町笹森稲荷神社蔵

                「法眼探雲守照筆」

   天井画は山門にあり修正加筆されている。「1975年(昭和50年)」


・80歳  「天井画・龍図」  川場村・武尊神社蔵

                「行年80歳 法眼探雲筆」

  1804年武尊神社の薬師堂がこの年に再建されその折に天井画」が描かれたと思

われる。

*川場村カルタ「龍躍る 狩野探雲の 天井絵」と取り上げられている。


・81歳 「涅槃像 大曼荼羅」 掛軸表装  高崎市・長松寺

               「法眼探雲 行年81歳筆」

   指定 昭和60年2月14日 市指定重要文化財

   縦 218㎝×横195㎝

   絹本に日本画絵具で彩色。 明治36年に再表装

   *毎年2月一杯公開する。



「狩野探雲」作品一覧             

・高崎市・長松寺 ・「向拝天井絵(天女)

         ・「大間天井絵(龍図)」

         ・「涅槃像大曼荼羅」

・高崎市・倉賀野神社 ・「厄除雲龍図」

・甘楽町・小幡八幡宮・「天井画・龍図」

・甘楽町・笹森稲荷神社・「天井画・雲龍図」

・川場村・武尊神社・「天井画・龍図」

・川場村・吉祥寺・「釈迦降誕図」

・渋川市・水澤寺・「天井画・龍図と迦陵頻伽図」

        ・「涅槃像大曼荼羅」展示館

        ・「仁王門・天井画・龍図」(?)

・甘楽町・興巖寺・「釈迦降誕図」

コメント

このブログの人気の投稿

2024年1月27日(土) 高崎最古の将軍塚古墳と慈眼寺周辺を巡る(会員研修)晴れ

2024年5月19日(日)天気:曇り 「石碑の路を巡る」の会員研修

高崎ぶらっと自転車旅「夕暮れの榛名湖」2024.5.4