投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

高崎ぶらっと自転車旅「あけましておめでとうございます 上野国一社八幡八幡宮」2024.1.1

イメージ
 本年は辰年、高崎ガイドの会の飛躍の年になればと思いつつ、朝6時に出発。「イカロスの翼」じゃないけど、太陽に追われてなんとか6時40分ごろ八幡八幡宮に到着。徐々に東の空が真っ赤になって、日の出の時間。社殿も朝日に照らされて、とてもすがすがしいお正月の始まりとなりました。一年の恵は元旦にありですね。

高崎ぶらっと自転車旅「招福の鐘が響く 少林山」2024.1.1

イメージ
紅白歌合戦の結果を見ずに、少林山へ自転車に乗って到着。午前0時を10分ほど過ぎていたものの、招福の鐘を衝く、列はまだまだ続いていて、雨あがりの雲で朧に光る月の風情にぴったりでした。

高崎ちかごろニュース「高崎ガチャタマ」2023.12.31

イメージ
 高崎OPAの6FのHANDSに12月19日から設置された「高崎ガチャタマ」(1個300円)、高崎を象徴するお店のアイコンが9種類、ホームセンターの「カインズ」(前身が「いせやホームセンター」)、「高崎ハム」、パスタで有名な「シャンゴ」、カフェチョコの「大和屋珈琲」、絶メシリストにでてくる喫茶「コンパル」、「上信電鉄」、2003年に閉園した「カッパピア」は2種類あって、片方は、激レア指定で、他に対して、出現確率が半分になります。 「前橋ガチャタマ」2023年7月に発売、「伊勢崎ガチャタマ」2022年10月からVol1~3が発売されておりそれぞれ累計3万個売れたらしく、「高崎ガチャタマ」もゆくゆくはそのレベルにはなりそうなのか、人が並んだときは1人で連続3個まで(並び直したらまた3個までOK)の掲示となっていました。 ベイシアの倉賀野店、吉井店、榛名店に、カインズの東部店にも設定されており、2023/12/29には、群馬いろはが新たな設置場所として発表されていました。 ガチャタマシリーズは埼玉発のカプセルトイで、運営 管理は㈱ミュー・エンターテイメントとなっており、売上金の一部は高崎市の文化振興のために寄付されるんだそうです。 2024/1/6追記 群馬いろはの設置場所がわかりました。 1つ購入してみると、「コンパル」が入っていて、高崎の人ぞ知るですが、よかったです。

高崎ちかごろニュース「そうだったんだ高崎だるま(R) OPAの1F」2023.12.31

イメージ
  高崎OPAの1F入口には32店分の高崎だるま(R)が並べられており、製造販売店のダルマを見比べることができます。実は、群馬県ふるさと伝統工芸品指定要綱(平成5年9月6日制定)に基づいてふるさと工芸品となった「高崎だるま」は地域ブランドを育成する目的で、平成18年にスタートした「地域団体商標制度」に則り、「商標登録第5003697」として登録され、本商標を「群馬県達磨製造協同組合」(所在地:中豊岡町)が管理しています。組合は1915年(大正4年)に40数戸によって前身となる「碓東達磨製造協同組合」が組織され、現在50余店の加入があります。 高崎だるま(R) 製造過程  (左のリンクは、製造過程の動画になります。) ⇒ 材料は卵のケースや厚紙を使っています。昔は、木型に紙を貼り付けて、乾いたところで、一度、割って、木型を抜いて、その裂け目を膠(にかわ)で接着するという作り方だったため、木型の数だけしか成形できませんでしたが、現在は、真空成型で行うため、木型を取り出す必要が無くなって、大量生産ができるようになりました。 各店のダルマの違いってひげや眉毛の墨が濃くなっていたり、薄くなったりと色味の違いはあるものの、デザインでは大きな違いはなさそうに見えます。ただ、少し気になったのが、眉尻と、ひげの末端の形状に特徴があるように見えます。実際はどのようにして特徴をだすのでしょうか?

高崎ちかごろニュース「一時閉店まであと33日、高崎スズラン」2023.12.30

イメージ
 昭和43年(1968年)11月15日に「有限会社スズラン衣料品店」の創業者「渋沢康平」の出生地に近い、高崎市宮元町の旧前橋司法裁判所高崎支部跡地を取得してそこに地元銀行の融資を受けて開店した百貨店が「スズラン百貨店高崎店」で、今年で55周年。2017年には耐震強度の問題を指摘されており、2022年8月より新店舗の工事が、現店舗の東側で行われていました。 現店舗は、地上8階、地下2階で、2024年1月31日で一時閉店となり、新店舗の開店が2024年3月6日でこちらは、地上4階地下1階、1階の食品フロアは大きく変わるみたいです。 現店舗の跡地には、地上19階地下1階の分譲マンションと地上6階の駐車場が2027年完成予定になっている。